ページ

2014年10月23日木曜日

よさこい観覧チーム一覧作成 使用関数

今回は前回の続きで使用している関数の説明です。
色々説明する前に参加チーム一覧と演舞会場毎のスケジュールを表示し大まかな作成概念の説明をしましょう。




参加チーム一覧の①チーム名からスケジュールの会場毎に②観覧するチームを探して右側セルのマーク(MK)を参加チーム一覧の会場毎の③マークに転記する。
これによりどのチームを観覧するかどうかの一覧表が作成され観覧回数の集計ができる。

まずは参加チーム一覧のシートのチーム名とスケジュール表のチーム名関係を示し、その手順を理解する。
シート構成は、シートTeam:チーム一覧 シートSchedule:スケジュールとなっている

① シートTeam:チーム一覧のセルB4($B4):濱ばとんのチームが

②シートSchedule:スケジュールの C5:D29($C$5:$D$29)範囲に濱ばとんがあるか調べ

濱ばとんがあったらその行のD列(MK)の値を、シートTeam:チーム一覧のセルF4セットする。
  この場合 1と ブランク(実際は数値定義しておけばゼロとみなされる)
  これをシートTeam:チーム一覧のセルB列(B4、B5、B6,・・・B28まで全チームに対して行う。
  さらに同じ方法で、残る会場も行う。

突然ですが、シートTeam:参加チーム一覧 F4にセットされている式です。

=if(iserror(vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false)),"0",vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false))

あっちゃぁ~~~~わかんねぇ~~~~ の悲鳴が聞こえそうです。(爆)
でも $B4$C$5:$D$29、Schedule はシート名
他には、 if    iserror   vlookup の三個と falseだけです。
p
ちなみにシートTeam:チーム一覧 F5にセットされている式は、
=if(iserror(vlookup($B5,Schedule!$C$5:$D$29,2,false)),"0",vlookup($B5,Schedule!$C$5:$D$29,2,false))
$B4$B5に変わっただけで、最終行F28迄 順番に$B4から$B28迄置き換わるだけです。
操作はF4セルを F5からF28迄ドラッグ(コピー)するだけで一つの演舞会場分は完成です。会場毎の先頭セルの式をセットするだけであとはそのセルから下にズリズリとドラッグしてコピーすれば完了。  楽チンでしょ(●^o^●)

$の意味
'=if(iserror(vlookup($B4,Schedule!$F$3:$G$27,2,false)),"0",vlookup($B4,Schedule!$F$3:$G$27,2,false))  

セルの位置は B4 セルに設定した式をコピーし張り付けると張り付けた位置のセル位置が相対的にセットされる。 このような表の場合左上先頭セルに式をセットし同じ列および右側の列に複写して作成する場合が多い。
$B4: Bは変化しないが 4は複写先に応じて変化する。
$C$5:$D$29  どこに複写しても変化しない(固定)
$は$をつける列と行を指定し付けられた列と行別々に変化指定ができるということで、つければ変化しない絶対参照、つければ変化する相対参照ということになる。

1) vlookup
  シートTeam:チーム一覧 F4に
  =vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false) をセットしても 今回の例では1が入る。しかしもし該当するチームがスケジュール表にないときは #N/A が表示され 合計計算も #N/A となる。

  それを回避するために if    iserror   を使用する。

2)iserror(vlookup($B28,Schedule!$C$5:$D$29,2,false) 
  vlookup($B28,Schedule!$C$5:$D$29,2,false)の結果チーム名がスケジュール表に
   ないとき #N/A(エラー)なら:真  となり
   あるとき 偽 となる  ということを調べる関数

3)=if(   条件  ),真の時の値,偽の時の値)
 F4の式は 
    =if(iserror(vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false)),"0",vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false))

   条件:  iserror(vlookup($B4,Schedule!$F$4:$G$27,2,false)) 
   真(#N/A )の時の値: ”0” セット:(””)なにもセットしないでも可
   偽の時の値:vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false):ここでは 1

4)false:検索値と完全一致するデータを取得し一致するものがなければエラー値#N/Aをセット。

こんな感じでした。
一つのお祭りのこの表が出来上がれば、後はそれなりにそれぞれの表に値だけ貼り付けてやれば式は消えないのでこれまた楽チン。
但しチーム数や演舞会場が多いときには追加する必要があるけど。

では皆さんのご健闘を祈る(*^^*)

これで仕組みはできたのですがいくつか留意事項があります。
大袈裟に言えば完全無欠ではないのです。

その1:
VLOOKUPの限界というよりはこの参照の仕方にあります。同じ会場で同じチームが?二回以上の演舞があり2回とも観覧する場合最初の演舞しかカウントできません。

その2:
参照がうまく行かない。観覧マーク1を入力したのにです。
こんなに場合にはチーム名をじっと見て比較してみてください。チーム名が同じように見えても、参加チーム一覧とスケジュール表とでは若干異なる場合が有るのです。要するに入力時の違いです。

これはコンピュータの世界の文字種(半角 全角)等に依るもので一見同じように見えても違う場合。
そんな時はスケジュールの方のチーム名を参加チーム一覧にコピペしましょう。
その逆でも良いのですが経験上その方が他の会場のスケジュール表も同じ場合が多いので、チーム名が違う事への対応が楽なのです。

その3
集計表の機能別確認
コンピュータ便利で簡単集計等ができてしまいますが作って直ぐ使い結果を信用するなどと言うことをしてはいけません
必ず確認しましょう。

確認方法は至ってズボラ スケジュールのすべてを見るとする1をいれるのです。(※1)スケジュールの会場別の合計をチェック。参加チーム一覧の会場別合計も合っているか確認。
縦横の合計が全て遇っていればオッケーです。
※1:スケジュール表 会場別の先頭に1を入力したら、そのセルをクリックして,下にコピー
もっと慣れてる方は、そのセルをダブルクリックで最終行まで入れられるんです。

以上留意点でした。









2014年10月21日火曜日

スケジュール表作成で使うEXCEL関数

マイクロソフトのEXCELバージョンがどんどんあがっていまだに2013があれこれ機能ボタンがどこ?を探すのが続く毎日です!!Σ(×_×;)!

ところでいきなりですがEXCEL表上に #N/A  こんな表示見たことありますか。あるという方は結構使っている方ですね。
たとえば vlookup を使用して探し物がみつからないときに表示されますね。
#N/Aが表示される可能性がある vlookup の使い方は例えばこんな感じ   F4のセルにセット
=vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false) 


この #N/A 表示をさせないために使う関数が iserror で組み合わせて if  関数を使います。

独自スケジュールを作る場合この三つの関数 vlookup  iserror if  を使います。

#N/Aが表示されないF4セルセットの式例はこんな感じ
=if(iserror(vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false)),"0",vlookup($B4,Schedule!$C$5:$D$29,2,false))


これじゃなにがなんだか分からん ですね(*`・ω・)ゞ。

まずは作成するチーム一覧とスケジュール表は下に示しましょう。

この表はgoogle のスプレッドシートを使用しています。上記関数は同じ記述で使えますのでMicrosofの有料ソフトEXCELを使わなくともタダで利用できる。※表示チーム名は実在名です。架空お祭りへの参加
を想定したものとしスケジュール作成説明を目的として使用させていただきますのでご了承お願い致します。

以下表の説明
A:seq 参加チームの表示順番
B:Team 参加チーム名
C:TNo. A列と同じ スケジュール表にAの表示がない場合に使用(後述)
D:観覧したいチームマーク(見たいチームだけ表示させる時使用)
E:観覧回数計(横計)
F:演舞会場1 下のスケジュール表で観覧マーク1が反映
G:演舞会場2 下のスケジュール表で観覧マーク1が反映
G:演舞会場2 演舞会場分だけ横列に並べ記述
【チーム一覧】


A:開始時刻
B E:TNo. チーム一覧のチーム番号
C F:Team チーム名
D G:   MK  観覧する時は 1 セット
 この表に観覧するチームに開始時刻、会場間の移動時間を見て観覧マークをつけて行く

【スケジュール表】シート名:Schedule

はい今回はここまで
EXCELご存じの方はここまでで十分でしょうね。

2014年10月16日木曜日

お祭りお出かけ準備とお祭り後

**********祭り自前スケジュール表作成方法***************
   ーーーーコピー使いまくり編ーーーー

名付けてまくろめ流スーパーコピペ術伝授

何事ものんびりと過ごせればよいのだがそうもゆかない時がある。

よさこい各チームの撮影をする場合、まったく興味がないチームばかりなら撮影チームも少なくて済むので問題ないのだが、そもそもまったく興味がなかったら出かけない(爆)
たとえば、原宿スーパーよさこい あのチーム、このチーム、自称チームオフィシャルカメラマンのチームなどなど沢山見てみたい撮ってみたいとなると大切なのが事前準備。
定点会場にどっかりと腰を下ろしての撮影ならなんら事前準備もさほど必要なく問題ない。
動き回る必要もないのだが、現実的にはまだその心境にはなれないのでスケジュール表が発表されると
自分でスケジュール表を作成し直すことになる。どのチームを見て次はどこの会場まで移動時間を計算してなどなどで撮影チームの結果がどうなるかな、チーム一覧で見られるようにするのである。当然チーム別の観賞回数も表示される。
原宿の場合はpdfファイルが提示され、東京よさこいはWeb画面に表示、ドリーム夜さ来いはpdfと各々EXCELでないことだけは確か。
最悪なのが配布用パンフレットのイメージ取込みのスケジュール。こればかりは何とも仕方ないのであきらめるかよさカメ仲間にスケジュール表ないとさがうしかない。こんどは撮影後の写真の整理はどうするか。まくろめの場合は外付けの増設ディスクに保管する。
最近はお祭り毎のフォルダーをまず作成しその中にシーケンス番号の付いたチーム名のフォルダーを作成し画像を格納する。シーケンス番号はチーム一覧順の番号でスケジュール表にもチーム単位に番号が付く。原宿のスケジュール表はその意味でベストなのです。
たとえば大元のフォルダーに¨2014-11-02 dream¨ などとする。フォルダー一覧表示で作成したフォルダーが年月日順に表示されお祭り名が入っているので探しやすい。
そのフォルダーに、チーム別のフォルダーを作成するのだが、先に作業することがある。参加チーム一覧表示に先程の番号をつけたものがあればコピーしてフリーソフトのフォルダー作成ソフトに貼り付け一気にチーム単位のフォルダー作成が完了。チームが多いときには涙が出るほど便利です。参加チーム一覧やスケジュール表からコピーして作成しますが、Web表示の表形式の場合はマウスでドラッグしコピーしてexcelに貼り付ければおおかたきれいに表形式がそのまま出来上がります。一頃はIEとEXCELの組み合わせしか出来なかった事もありましたが今はブIE以外のラウザーでも出来る様になってきました。こんどはpdfファイルの場合、その原本のキャラクター(文字情報)があれば複写してEXCELに張り付ける。
但し、全体をまとめてコピーしてEXCELに張り付けると、アッチャーな状態になる。それを回避するテクニックは、Adobe Readerで表示したらマウスのカーソルが I  のようなアイコンになっている。 キーボードのCtrlとAltを同時に押すと I が 横向きになる。
この横向き状態で列毎に複写してはEXCELに張り付け作業を繰り返す。
列の先頭しかもそのセルの先頭あたりから最終行のセルの最後尾あたりまでドラッグする。要は図形範囲を指定する操作。チーム名の長いところに合わせないと頭切れ、尻切れになるので注意です。
繰り返すが列ごとにコピーです。
ドラッグした範囲の文字が選ばれたことを確認し、右クリックで表示されたメニューからコピーを選択後、EXCELの張り付ける列先頭セルを右クリックし表示されたメニューより貼り付けを選べば貼り付けされる。これをスケジュール表の全列に適用する。

ここで最後に、pdfスケジュール表のセルを結合した箇所や、空白セルの補正をする。空白の場合空白せるが反映せず、下のセルの内容が入ってしまうので時間軸を見ながらセルを下に移動させる。
下の図に示したように行が詰まってしまう。これはAdobe Readerのバージョンの違いで現象が異なるのでコピー 貼り付け結果かをご確認の上利用ください。


下の図の赤枠注意です
左側にpdf表示 右側にコピーし貼り付けた結果
 上段はセル結合されたライブ表示がずれてしまう 
また下段では空白セルが詰められてしまう。
上段と下段は別の操作です。

セルの移動ずれた全体行を複数セルまとめて開始時刻行までドラッグし完了。

次回はスケジュール表のチーム別観覧スケジュールと集計表かな?

EXCEL  VLOOKUP  ISERROR  を使います。予習しておいてね(爆)(●^o^●)



2014年10月4日土曜日

NEXUS7 21013  使ってはみたが

>>> いきなり初心者は使えない。

2013年10月27日にNEXUS7 2013が届いて、通信カード接続、そして色々と使っている。もうちょっとで一年経過となる。
会社に行くときは必ず持参帰宅後は、充電、就寝前は横になってちょっと見で眠くなったらお休みなさい。

NEXUS 7 (2013) をゲットして使ってみてみて感じたことをいくつかメモしましょう。

何かを始めようとすると何かしら覚えなきゃならないことがある。
パソコンは、使い方である キーボード、マウスなどなど・・・・

ではタブレットはどうか。やはりパソコンを知らないと進めないかも知れません。
スマホもしかり。
ただ、ガラ系といわれるフィーチャーフォン(今までの携帯電話)でメールが使えればだいぶ敷居が低いかも。

今回スマホとほぼ同じ操作の NEXUS7(2013)と 通信カードを購入しての利用環境ですが、まず操作手引書、説明書が添付されていない。
完全にパソコン、携帯電話などの経験がない初心者は手が出ないのでは。
パソコンで使用方法など調べられる環境は必要でしょう。

NEXUS7 タブレットで何をするか。

1)インターネットのニュースを見る。
  これだけなら、予めセットされている Google の Chrome のブラウザーがあればできる。
  誰かに、通信カードのセットと接続及びタブレットの表示の仕方をセットしてもらえば一応は使えるかと。

2)電話したい
  基本的にできません。
  但し050の番号を申し込み318円/月と通話料を払えばできます。申し込み時から金額変更あり、今日現在「OCN モバイル ONE」と「050 plus」を一緒にご契約すると半額になりさ月額1134円(税込)の通話料別がある。

3)メールをしたい。
  できます。OCNの通信カードであれば、メールアドレすがひとつもらえます。
  携帯電話のメールアドレスのように、好きなメールアドレス(使用者がいなければ)がもらえます。
  使い方については、メールソフトにセットしてもらう必要がある。
  また、Gooble のGmailを使う場合も、予めセットしてもらえば使える。

4)動画・音楽を聴きたい
  Google Chromeブラウザーの Youtube の操作を教えてもらう。

以上で大雑把では有るが使えるようになるでしょう。(笑)


スマホ、タブレット(iPhone や Androidなど)になって、PC以上にいろんなアプリケーション(アプリ)
を自分で探しセット(インストール)する必要が出てきた。
これは、便利にしかもいろんな機能を使うためには覚えなきゃならないものとなっている。
便利なアプリはどんどん出てきますそして沢山あります 大変です。(爆)
ただただ感心するばかりですが、気をつけなくちゃいけないことは、信用できるアプリかどうかの見極めも必要になります。

色々書きましたが、やっぱり使いこなすためには色々調べ覚える必要があるということです。
これなら老化防止のための頭使いということで有効ですね。(爆)


>>> 通信カード

スマホやタブレットは外出して使う便利な機能があるから欲しくなる訳でして、そして情報をネットから取得する必要がある。
そのためには、電話と同じ通信できる通信カードが必要。この通信カード維持コストがネックとなって今までスマホ、タブレットを必要なしとさせていた最大の要因。
今回購入した通信カードは、OCN モバイル ONE(NTTドコモのLTE・3Gを利用)980円/月(現在値下げされ972円)
1コイン昼飯 2回分ですね。(笑)

OCN モバイル ONE
最大通信速度 112.5Mbps  通信容量 70MB/日 月間換算2.1GB(毎日使用して30MBを超えた場合)
1暦日ごとに通信容量を超えた場合、当日23時59分まで通信速度が送受信時最大200kbpsになります。
という仕様です。
  ※NEXUS7 と同時購入で期間限定で 初期費用 と初月料金が0円です。当然1日に申し込みました
   http://nttxstore.jp/_II_AZ14433445LID=comstore&FMID=comstore
   当然月初1日に申し込みました。 購入は10月末まで、通信設定の申し込みを11月1日にしました。


これらの通信カードは一年前に比べだいぶ種類が増えて来ました。
別途まとめて見ましょ。