ページ

2014年12月16日火曜日

パソコンの初期セットアップ

大概始めて使うなどどいったマニュアルがついて来るものだがほとんどないにひとしい中で、パソコン本体にディスプレイキーボードとマウスを繋ぎ、電源ケーブル二本をコンセントへ。

パソコンのスイッチ オン!
ディスプレイになにやら出てきた。これあたりまえなのだが、VGA? HDMI1? HDMI2?   などと移動しながら表示されてる。
確か接続はHDMI1のポート どこで選択指定するの?状態になる。思わず画面をタッチパネルと思ってタッチしてしまった。!!Σ(×_×;)!
当然反応反応ありません(爆笑) 画面右下にあるボタン配列に対応していた。
次にパソコンの初期設定が要求されるのだがここはそれなりに適当に済ませる。いよいよリカバリーディスクの作成に入ることに。
DVDーR を用意し作業開始。
だが、予め調べておいたサイトの動画とは画面で指定の手順画面とは異なる。
基本的には、システムが動かなくなったときに電源立ち上げ時に真っ先に読ませるディスクの作成をする作業。ハードディスクが壊れた時の対応策となるので必須条件。最初から添付させることもできる。ただし、有償です。一枚目が書き込み途中で出てきちゃったけど、はじめからやり直したら2枚のDVDに収まりました。

ここまでで11日の作業は終わり。やれやれです。

ところでWi-Hiが繋がらない。いつもこれにはてこづる。
Wi-Hiルータがだいぶ前に購入したものなのでなにかと戸惑う。
一旦有線LAN で繋いで見た。何ら問題もなく接続は完了です。
この段階でOSの著作権の確認も済んだようです。
今時のパソコンはインターネットに繋ぐことを前提にしているので、ソフトも含めてネット上で正規購入品の確認を取る様になっている。
撮影画像のれタッチソフトもデジタルデリバリーなのでネット接続が光ではないのため二本で30分位かかったかな。でも問題なくインストール終わりました。

で使用初めの感想はと言えば 
はやいわ やっぱり。 速い。

Newパソコンで、撮影画像を外部ディスクからフォルダーコピーし、JPGファイルクリックで表示してみた。
コピーもやはり速さ実感、本体PC性能が大きく寄与。
画像表示もエクスプローラの表示機能で次々に連続で表示させたが、やはり早い。
やけにピンボケがはっきりと分かるので、消去枚数も倍増?(爆)フォルダー画像の消去も早いしね。
画像掲載のレタッチもバージョンアップしたレタッチソフトなので、色合い、コントラストなどの変化確認もリアルで確認できる。
ただ操作を覚えるのに時間がかかりそうですが。
へなちょこ画像の編集時間の短縮につながると良いのですが。

ここ十年位新しいパソコンは購入していないのでなにかと色んなことが調べないとわからん。

ケーブル一本とってもコネクター形状の違いと対応する機能の違いなど。

例えば USB 3.0アップストリームケーブル なにこれσ(^_^;)?
などなど。詳しくは次回以降にでも のんびりアップして行きます。





こんどの事件は?

なんだかなぁ~~~。
ワンコの前足骨折から、生活のリズムが変わってしまって、夜な夜なパソコン画像編集も出来ず仕舞い。
居住環境も日曜大工で仕切りのドアを階段登り口、降り口に作成。ここしばらく縁がなかった日曜大工復活だ。
どうもこのところ色んな事が起こる。今度は玄関あがりかまち付近にシロアリ発生、ネットで調べたら姿形からイエシロアリという種類。
関東以南の海岸沿いに分布する。地面から蟻道を作成し、コンクリートの基礎部分から柱へ伝って上にどこまでもゆく。
行き先では木材はじめいろんなものを食べ始める。
そんな恐ろしいものが玄関先の開かないように固定したドアの下から床下地面に向かって何やら出始めた。
土のようなものが夏ごろからだったかな?。カミさんが何か出てくるのよ。嫌な予感がしたんだ、いたよ発見!!小さな穴からシロアリ一匹!!



なのでこの間、蟻退治の液体を床面から基礎の隙間、蟻道と思われる小さな穴にドバドバと流し込んだやった。
そうしたら、数日後何やら白いものが、わんさかと床にいる。眼鏡をかけて這いつくばってみたらシロアリだ~~。


どうやら地面への道が遮断され行き場を失って、この寒さで動きが鈍くなったらしい。
止めととばかり今度はカビキラーの泡を隙間に注入してやったら、翌日にはすごい数。

見たくはないでしょうが(苦笑)


その後2日間にわたって シュワッツ シャワット泡かけたらさすが数がシロアリの数は減ってきた。
結論からだと地面に降りようとしたシロアリが行き場を失ったということと、どこかに住んでるシロアリの数が減ってきたということ。

意を決してシロアリいたところにある固定ドアを土曜日こじ開けることに。ドアの向こう側を調べるために。

この閉じたドアの後ろは洗面所、20年前くらいにリフォームでユニット洗面所を設置した。
その時出入口のドアを固定してしまったのだ。
内側からL時のアルミでしっかりと固定していて上下そして両脇は4カ所づつ、金ノコを持ち出してギコギコドアの隙間に入れて切断し始めた。
3時間くらいかかったかな。シンドイですな人力作業は。電動ノコギリはないし手で切るしかない。 最近日曜大工を再開して物置をあれこれ探すこともあったので金ノコの刃買い置きを確認していたので即作業開始したが途中の刃を5枚くらいブッキンと折ってしまった。刃には焼き入れしてあるので脆い。
どんな金ノコ?というとご覧のとおり。



こんな形の金ノコギリもあるんです。ちょっと力の入れ具合が傾くと折れてしまうのです。
最後は力任せにドアをグイットねじり引っ張った。 そうしたら、水道と温水の配管がドアに一カ所止まっていた。アハハァ~~~。
でもでもなんです。シロアリの食い散らかした箇所がないんです。てっきりドアの向こうにあるかと思っていたので???
となってしまった。
イナイネェ~~~とカミさん。 イナイネェ~~~。 でもシロアリはあんなに沢山いたんだからな。
ふと頭をよぎった。 ドアですドア。シロアリがいた床面のドアの小口を見た。 いたぁ~~~。
土の塊もある。食べた後に土をしっかり詰め込んでるよ。これで乾燥とかを防いでいるんだなきっと。
ドアを壊すつもりでドア片面の解体を進めたら、ドアの補強枠材を食べていた事が判明。
一番下から次の横材に蟻道を3本確認くっきりとはっきり作られている。 写真参照



白蟻が食ベ始めたところから、その上の3本目にはまだ至っていなかった。こうやってどんどん上に行く。縦の木材もあるのにです。
きっと先天的に横の部分を食い散らかすのでしょうね。こんなところで発見で来てよかったわ。一番上までいったら、その次はどこへ行く?
家屋の柱に取りつくんでしょうね。まづは一安心。でも地下地面が気になる。
シロアリがなぜこんなところを食い始めたのか。
洗面台 水道,温水配管 きっと湿り気があったんでしょうね。
そうなると洗面所の床下がきになる。床がたわむところがあるんです。
これもいずれは修理することになるでしょう。

取り敢えず、シロアリが食べた部分が少しあったので白アリアースを噴霧して一晩外において、日曜日外したドアを裏側は見えないのでそのままはめ込んだ。
応急手当でね。ドアの下の部分の枠組みとその上の横部分がないだけなので、ドアとしては枠組みがほとんど残っているし見たところは今までと変わりないのでしばらくはこのままで行けそうです

簡単に外せるようにしておいた方が、この先シロアリ確認には便利ですから。(笑)

今度の週末は、床下を見てみよう。 ただ玄関の上り口から床面は直接見れないからな。
地面への蟻道が気になる。シロアリアース床下基礎部分にでもしつこく噴霧しておくか。

シロアリ退治の巻き一巻完了です。
12/13 14日の作業でした。

2014年12月15日月曜日

着荷 漸く届いたよ

長年付き合ってきたXP パソコンいよいよいよ引退でしょうか?

捨てるにはもったいないので、スタンドアロンで使いましょうカネ。
お蔵入りに近いHPのフィルムスキャンとかで。

来た来たオーバースペックのパソコンが。
何に使うつもり?  ゲームをそんなにするの?  なんだかんだと外野がうるさそうですが。(爆)
さっとWEB通販で機器構成を確定していれば一週間前に到着していただろうに、ケチケチ根性でサービスしますの一言にに目がくらんでしまっために、到着までに約二週関かかってしまったのだった。

まずはディスプレイを開梱、フムフム段ボール材で組み立てた衝撃クッション構造の中にしっかりと納まっています。
ディスプレイはちょこっと触った手の跡があったな。
しっかりと包装用のカバーが掛かっていた。
何やらケーブルは4本マニュアル? これが? という程度の紙情報。
液晶画面の本体にスタンドをパカット嵌めて組み立て完了。組み立て五秒で完了です。

次は、本体 ディスプレイの箱よりは俄然容積は大きい。開けてみてケーブルが入って、キーボード、マウスが入ったケースが上部にのっかており、それを外すと、ポツンと本体のみ包装もなく保護梱包材で支えられていました。
マニュアル?一枚ものペラがあるのみ。
マニュアル類は一切なし。OS、ドライバーなどのCDも無し。アララァ~~~~ここまでエコですか?状態でした。
ゴチャゴチャの机のものを押しのけて、ディスプレイ、PC本体を載せて、完了  ニンマリしたかどうかは定かではない。(爆)

12月9日はここまでで終了。おやすみぃ~~~~

10日は、ドクターXを見たので火入れ式ならず。
光学ディスク装置の使えるメディアを調べたいので装置の全面に表記してあるロゴを調べ、現在使っている今では貴重なブラウン管モニターのコネクターを確かめた。
マルチディスプレイとして使った見ようという試み。
DVI-I⇔D-Sub ケーブルで接続になります。

光学メディア装置も凄い種類になっていたんですね
ちょっとどの装置がセットされているのかと調べてみた。
本体のメディアディスク挿入口のところに表示されているロゴを見れば分かるのだと。
まずはCD装置
   ここを注意せねば。
CD-RW 
書き込み倍速
最大4倍速
最大10倍速
最大24倍速
32倍速以上
ロゴ
ロゴ右側の表示
表示なし
High Speed
Ultra Speed
Ultra Speed +
赤字のスピードになってます。
結局のところ下記のメディアが使えることが判明
DVDマルチDVD+R/RW
DVDマルチプラスCD-RもしくはCD-RW DVD-RもしくはDVD-RW DVD-RAM DVD+RもしくはDVD+RW
もうプラスもマイナスもRAMも全部。 このドライブが登場して1番安心したのは パソコン初心者でなく、パソコン売っている お店の販売員だったりする。

これだったら DVD+R/RW DL これを使えたのだが。8GB近くになったのに。

※詳しくはここを参照ください



さて11日は、電源ケーブル接続ぅ~~~2本。 PC本体とディスプレイをHDMIミニ側に標準HDMIをディスプレイ側に接続。

いよいよ火入れです。緊張しますね。
汎用機といわれた大型のコンピュータセンター等では、経営者とか関係者が集まって盛大に、ではスイッチをいれてくださいなどとやったものです。そんな記憶があります。

LANには繋ぎません。焦ってはいけません。
まずは、リカバリーディスクの作成です。40分ぐらいかかるんだと事前調査。
そうです、タブレットでマニュアル、リカバリーディスクの作成方法を事前に調べておいたのです。
ちなみにインストールディスクではありません。
作成先は、やはり定番のDVDでしょう。二枚必要だと書いてあった。USBメモリーだと8GB以上用意とあった。
増設ディスクでも良いとあったが、PC本体のディスク起動ができなかったら、昔はフロッピーディスク、その後はCD-ROM、そして今はDVD、余裕のある方はブルーレイですね。
増設ディスクなんかでリカバリーできるのでしょうか。

Win8.1のオペレーションに不安、戸惑いを感じながらも、
つづく

2014年12月7日日曜日

クレーマーか?

12月になりました。そして寒波来襲です。
天候からして荒れることが多い、地震、噴火どうもなにかがおきている地表の中に。

そして個人的にも何かスッキリとことが進まないことが、起きる。
今回はパソコン購入さてさてどうなったのか。

自分はもちろんクレーマーではないと思っている。(爆)

がしかし、サポートセンターに電話をすると録音されてしまう。
もちろん暴言などの対応策なのだがどうも気になる。(苦笑)
少しは言葉使いに注意せねば。クレーマーにならないために

今回はあるパソコンメーカーが対象となった。
XP パソコンの後継機をゲットすることに決めた。
パソコン通販サイトからオーダー構成をいれていたのだが、訂正などしていたらカートに2セットはいてしまった。
こうした通販サイトではよくあることなのだが最後の画面でカートに入ったものの訂正や削除機能が大抵あるものだがどうも見当たらない。
他にも確認したいことがあったのでフリーダイヤルに電話してみた。

電話で日本人でないことはすぐにわかった。
ちょとヤバイかなとの第六感が働く。
注文機器構成内容も決まっていたので大方入力し直して、画面で総金額の表示迄は済んでいた。
一旦ブラウザーを閉じて再度入力しなおせばカートの中身はクリアーされるのは予めわかっていたので総金額の確認をしておいた。

電話していて基本構成そして構成変更などについて話が進み、そうしたらサービスを検討しますと来た。ははー販売実績にカウントされるんだな⁉と直感。
エッ!!そんなことができるの? お客さんパソコンで入力しないでください こちらで入力しますから。あっそうという感じで入力お任せ状態に。オペレーターが介入すると値引きもあり得ることを始めて知ったのでした。確認事項はディスプレイに添付ケーブルがあるのかの確認だったのだが、実のところディスプレイ接続ケーブルは、HDMIの添付ケーブルではコネクター形状がミニが必要とのことがわかった。ではその代替ケーブルをサービスと思いきや変換ケーブルをサービスしますと来たので残念ではあったが、了解しましたということになった。めでたしめでたし。とは行かなかった。この変換ケーブルコネクター側が本体装着時に筐体と当たってしまい使用できないことが判明しトラブルになってしまった

もうひとつ気になったのがクレジットで支払い大丈夫かな?ということで確認したら、コンピュータ入力よりも安全ですよとオペレーターからの返答、確かに会社名義の0120の電話なので今回は会社を信用することにした。よって今後毎月のクレジット請求明細はしっかり確認する必要がる。身に覚えのない利用明細は支払いをシャットアウトできる。何事も確認が必要なんです。

違和感その一
注文した側からすればオーダーは一つ、明細の無料添付ソフトは明細にはあったとしても販売金額は0円表示が普通なのですが、ここの会社は違う本体金額からその分差し引いて明細に金額を表示する。なんだか腑に落ちないが総金額が合っていればオッケーという考え方なのでしょう。

違和感その二
Web上は一つの注文として扱われ全明細で消費税が計算されてたのは当然である。ところがオペレーター介在ではそれが四っつの注文書になってしまった。
本体、無料のはずのソフト、無線キーボード、それにサービスのHDMI変換ケーブル
これでそれぞれの消費税計算が行われるので一括金額との差が出てしまう。
無料添付のソフトがどうして納品書有料となるのか。?

違和感その三
注文に当たってはオペレータ介在では注文する側の了解のもと成約するのは当然なのだが、解約に当たっても当然了解が必要とかんがえるのだが、サービス品HDMIケーブルが使えないとわかったのが、オペレータの上司が出荷してもトラブルになるので即オーダーをキャンセルしてしまった。どうもこの辺りが違和感。
なのでHDMIサービス分を本体価格に上乗せしたいのでクレジットカードの番号を教えてくださいとオペレータから連絡電話が来た。
サービス品は別の使えるケーブルを値引きするのでいかがですかと。
この時点ではなぜ変換ケーブルが使えないのか理由がわからなかったのだがとにかくそちらの問題なので対応策を上司と相談してくださいということで話を済ませた。
結論は翌翌日上司から連絡があり、サービス品分の価格を本体に加える話は無しにすることで決着した。
代替ケーブルは、AMAZONの方が俄然安い、同じものでもである。そこまで値引きできるか、確認したが出来ないとのことなのであっさり断った。

違和感その四
これは違和感というよりは、注文明細金額算出のシステム上のバグの類。
キャンペーン本体価格の十パーセント値引きするのでとあった。
本体価格との解釈も不明な点があるのだが、システム上で正しく計算されるのだと思ってあまり気にしていなかった。しかしここにバグがあった。
金額的には総合計で円単位の誤差の範囲とも言えるのだが、そこは仕事柄気になる。
(笑)どうも、無料添付のソフト金額を本体価格から引いてしまったことが原因らしい。構成変更追加の金額とのか編みもあって定かではない。
正確に表記するのであれば、構成変更前本体表示価格から十パーセントの値引きと明示すれば誤解がなくなると思われるのだが。

違和感その五
これも明らかにシステムのバグ
通販の場合、品物の配送状態を確認できるシステムがある。
配送会社が提供するものが一般的で利用されている方もいることでしょう。注文した会じゃでもオーダーステータスというサービス画面が用意されているが覗いてみた。
現在輸送中などと表示されていた。
ふとよく見たら、詳細表示のリンクがあるのでタップしてみた。
フムフムナニー?同じ明細が四行もあるではないの?他にもダブっているものが❗
なんじゃこりゃぁーーー。開いた口が塞がらない。多分こんなところまで見る暇な客も居ないんでしょうねね。(爆)

違和感その六
違和感その五をオーダー受付オペレータに質問するのもこちらにストレスがかかるので、会社の問い合わせ窓口サイトに書き込んだ。
そうしたら同じセンターの違う担当から返答が来た。
「お問い合わせ頂いた注文明細複数オーダーが載っている件でございますが、商品が複数で納品されることがございませんので、ご安心くださいませ。」
  全うな回答ではあるが、なぜこんなことが起きるのかその原因が聞きたかったのだが、質問届いたところがこちらが期待したところと違っていた。
日本国内のサポートセンターと連絡がとれないことにはいかんともしがたい。

結論は、
オペレータを介在させずに、自己責任で通販Webサイトから全て完結させること。
その際金額計算は自分自身で確認する。サイトを信じて確認を省略してはいけません。
ちょっとした誘惑で、商談完結までトラブル対応で余計な時間を取られ、ストレスを感じることを自ら排除するベストなチョイスだと、一件で学習させていただきました。

さてさていつ届くやら。オーダーステータス現在:出荷作業が遅れが生じています。
オペレータをの話では今日くらい(7日)には届いていなくてはいけないのに
無料そふとは、雨で運送会社が外箱濡らしたので発送もとに連絡して別品取り寄せ後にお届けします。あららー。
無線キーボード・マウスはとっくに配送されて受け取り済み。

余談だが、無線キーボード頼んだので標準のUSBキーボード、マウスは付いて来ないものと思っていたが、そのまま添付されるとのこと。これも違和感(爆)
まいっかぁーーーー。

11月27日発注

12月2日から進捗しないオーダーステータス、12月8日現在
 こんな表示ですが、一週間も動きがないとはね、国内じゃあり得ない。年末の混雑もないだろうし。 
オーダー状況 :  Order Details Help
【お詫びとお知らせ】
ご注文製品は輸送状況/出荷作業に遅れが生じています。
納品予定日は改めてご確認をお願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。


AmazonからHDMIミニコネクターケーブルは届いたよ。
早いね。

12月10日6時オーダーステータス画面確認したら九日出荷10日着になってるじゃないの
さてさて帰宅して構成確認だね。
バックアップディスク作らないと。