ページ

2013年12月3日火曜日

【NEXUS7 Bluetooth 接続】

11月入ってから日々 超忙しい。

仕事ではありません。(笑)  
なので、よさこい写真の掲載が一向に進みません。

タブレット これ便利がゆえに NEXUS7 関連に時間を多く費やしてしまう。

これまでスマホなどには縁が無く、PCなどの利用は、写真編集やアップなどがほとんど。電話はガラケーで十分。帰るコールしかない。

そのためPCも壊れないものにあたったので8年経過だ。特にレスポンス的には困っていない。
いや、あまり気にしてなかった。唯一 USB2 から USB3 にすれば撮影データのカードからPCにすごく早く取り込めるし、PCを新しくしてパワーアップすれば、編集時も短くなる。
などということくらいは思っていた。

しかしNEXUS7が手元に来てからは、次から次と目の前に色んなものがぶら下がって見える。
Bluetoothもそのひとつ、イヤホンからパソコンへと進み、今度は車のオーディオに繋ぐことを実行した。

ということで今回は【NEXUS7 Bluetooth 接続】について

何せ日曜日に15分格闘? したが繋がらなかった。
そして昨日、1時間以上格闘した結果、最後に なぜ?と思うほどあっさりと繋がった。
あっさりと繋がったというのは結果であって、なかなか繋がらなかったことは確か。

車のオーディオも操作の一部がタッチスクリーンになってしまったのだが、これも時代の流れ
タッチスクリーンは今に始まった事ではなく、確か40年近く前にあった。でもタッチ面をスライド)などというのはやはり、iPadからでしょうか。
当然ここまでになるとは想像できなかった訳です。

NEXUS7がなかなか車のオーディオとBluetooth接続できないので、
それならばと携帯電話を繋ぐことにチャレンジ(大袈裟だが)
状況が変わった 一歩前進
オーディオ側から接続機器を検索したら
パスワードが表示されて これでよいのか?と応答を求めてきた。
良いいも悪いも携帯電話のどこで確認するんだ?。
携帯のBluetooth関連メニューを表示させたら、
Bluetooth受信というのがある、ならばこれかと選択したら、パスワードが表示され、
これで接続するか?という表示の画面になった。当然パスワードも同じものだった
早速、携帯側でOKを押してから オーディオ側もOKを押す。
携帯で接続機器を見たら、車側が表示されていた。

接続完了 携帯電話のワンセグオン 音声がオーディオ側から流れてきた。やったぁ状態!!。

ならば、期待を込めてNEXUS7と接続なのだが今度はどうだ!!
お? 認識されてパスワード表示されたぞ。 ではNEXUS7側はどうだ、
お!!  どういうわけかあっさり表示されてしまった。
何回も同じことしてたのにナぁ~~~。 接続する機器がありません状態でね。
NEXUS7側でOK そして オーディオ側もOKを押す。 やっと繋がった。1時間以上経っていた。

てこずったけど、漸くNEXUS7側再生の音楽が聞こえてきた、
曲の前後移動再生指示もオーディオ側でできるし成功です。

ちなみに、カーナビ機能のGoogleマップを使用したら、ナビ音声もオーディから聞こえてきた。
これって超便利ですね。
結線コード使用しなくても繋がる。便利ですよ。これでカーナビの地図更新を毎年しなくて済む。
インパネ内臓のカーナビを入れるか、ダッシュボードの上に設置するかなどということを悩む必要もない。
そんなこんなで Bluetooth接続は、
NEXUS7 >> イヤホン、PC、オーディオアンプのスピーカー、カーオーディと接続
これで一旦区切りが付いた。

【Googleマップ】
このGoogleマップは優れている。何と比較してか。 AVIC T10(2008年モデル) 地図は2009年更新版
日常頻繁に使用するわけではないのでこのところ地図の更新はしていないのだが、
いつも出先から自宅帰る時、必要なわけではないのだが一応どんなルートで案内するのか確認してみるのだが、
自宅近辺になって遠回りルートを案内する。そのたびに『お前頭悪いな』、学習できないの? などと同乗者と
笑いながら指摘していた。

昨日Googleマップで同じ交差点に近づいたら、今までは遠回りコースの
「この先右です」 が 「この先左です」とナビったではないの。
これには、助手席の同乗者と「あったま良いねぇ~~~」と一緒に口走ってしまった。
些細なことでは有りますが、いたく関心してしまったのでした。

使えますぞGoogleマップ。やるねGoogleマップ。エライ!!

カーナビはカーナビでこの先右折車線があります とか この先踏切ですとか、さらに渋滞情報や、
近場のガソリンスタンド価格なども機能設定すれば表示させられるなど、便利な機能もある。
でも、そんなに頻繁に知らないところへ遠出するわけでもないのでGoogleマップで十分でしょ。


で、NEXUS7を車のどこにどうやって設置するの? >>> これは次回に。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。