ページ

2013年12月10日火曜日

どんどん使おう タブレット

タブレット どんどん新しい商品が出てきますねぇ~~~。
NEXUS7を購入していますからまずはここしばらくこれで遊ぶことにしましょう。

どんどんソフトを入れ込んでいますが、ワンセグをみたい時は、ワンセグチューナーなるものを購入する必要がある。
では、ラジオはどうか。同じソフトでは聞けないのだが、

早速ソフトをインストール。 いずれも無料なのだ。2つのソフトが必要になる。

radiko  と  らじる★らじる (NHK) が聞ける。

ちょこっと、外では電話回線の状態によっては聞こえない時もある。
回線契約容量の太さがや、接続状態が関係する。

ということで、タブレット利用ではいろんなソフトでその利用範囲が広いためソフトの存在、使い方は自分で調べ自己責任でインストールする必要がある。

これらはパソコンにもいえることではあるがその用途がパソコンより範囲が広い。ように感じる。

Google NEXUS7 は AndroidというOSで動いている。
Androidは携帯情報端末を主なターゲットとして開発されたプラットフォームで
スマートフォン、タブレットで使用されている。
ちなみにアップルのスマホはiOS(アイオーエス)で動いている。

今回アップルか、Googleかどちらにしようかと比べたが、クラウドのデータバックアップやメール、ブログなどの利用はGoogleなのでNEXUS7に決めた。
タブレット本体の価格はアップルのほうが高いしね。

タブレットを何に使うか?
 ・通勤電車内で
  HP、ブログの閲覧(コメントなど)
  WEBニュースの閲覧
  YouTubeの音楽を聴きながらのながら族
  電車の遅延確認

 ・撮影に出かける時
  電車時刻の確認

 ・車では
  Google地図 ナビ これが結構使える事は既に書きました。

 などなど想像は膨らむばかり(笑)

2013年12月3日火曜日

【NEXUS7 Bluetooth 接続】

11月入ってから日々 超忙しい。

仕事ではありません。(笑)  
なので、よさこい写真の掲載が一向に進みません。

タブレット これ便利がゆえに NEXUS7 関連に時間を多く費やしてしまう。

これまでスマホなどには縁が無く、PCなどの利用は、写真編集やアップなどがほとんど。電話はガラケーで十分。帰るコールしかない。

そのためPCも壊れないものにあたったので8年経過だ。特にレスポンス的には困っていない。
いや、あまり気にしてなかった。唯一 USB2 から USB3 にすれば撮影データのカードからPCにすごく早く取り込めるし、PCを新しくしてパワーアップすれば、編集時も短くなる。
などということくらいは思っていた。

しかしNEXUS7が手元に来てからは、次から次と目の前に色んなものがぶら下がって見える。
Bluetoothもそのひとつ、イヤホンからパソコンへと進み、今度は車のオーディオに繋ぐことを実行した。

ということで今回は【NEXUS7 Bluetooth 接続】について

何せ日曜日に15分格闘? したが繋がらなかった。
そして昨日、1時間以上格闘した結果、最後に なぜ?と思うほどあっさりと繋がった。
あっさりと繋がったというのは結果であって、なかなか繋がらなかったことは確か。

車のオーディオも操作の一部がタッチスクリーンになってしまったのだが、これも時代の流れ
タッチスクリーンは今に始まった事ではなく、確か40年近く前にあった。でもタッチ面をスライド)などというのはやはり、iPadからでしょうか。
当然ここまでになるとは想像できなかった訳です。

NEXUS7がなかなか車のオーディオとBluetooth接続できないので、
それならばと携帯電話を繋ぐことにチャレンジ(大袈裟だが)
状況が変わった 一歩前進
オーディオ側から接続機器を検索したら
パスワードが表示されて これでよいのか?と応答を求めてきた。
良いいも悪いも携帯電話のどこで確認するんだ?。
携帯のBluetooth関連メニューを表示させたら、
Bluetooth受信というのがある、ならばこれかと選択したら、パスワードが表示され、
これで接続するか?という表示の画面になった。当然パスワードも同じものだった
早速、携帯側でOKを押してから オーディオ側もOKを押す。
携帯で接続機器を見たら、車側が表示されていた。

接続完了 携帯電話のワンセグオン 音声がオーディオ側から流れてきた。やったぁ状態!!。

ならば、期待を込めてNEXUS7と接続なのだが今度はどうだ!!
お? 認識されてパスワード表示されたぞ。 ではNEXUS7側はどうだ、
お!!  どういうわけかあっさり表示されてしまった。
何回も同じことしてたのにナぁ~~~。 接続する機器がありません状態でね。
NEXUS7側でOK そして オーディオ側もOKを押す。 やっと繋がった。1時間以上経っていた。

てこずったけど、漸くNEXUS7側再生の音楽が聞こえてきた、
曲の前後移動再生指示もオーディオ側でできるし成功です。

ちなみに、カーナビ機能のGoogleマップを使用したら、ナビ音声もオーディから聞こえてきた。
これって超便利ですね。
結線コード使用しなくても繋がる。便利ですよ。これでカーナビの地図更新を毎年しなくて済む。
インパネ内臓のカーナビを入れるか、ダッシュボードの上に設置するかなどということを悩む必要もない。
そんなこんなで Bluetooth接続は、
NEXUS7 >> イヤホン、PC、オーディオアンプのスピーカー、カーオーディと接続
これで一旦区切りが付いた。

【Googleマップ】
このGoogleマップは優れている。何と比較してか。 AVIC T10(2008年モデル) 地図は2009年更新版
日常頻繁に使用するわけではないのでこのところ地図の更新はしていないのだが、
いつも出先から自宅帰る時、必要なわけではないのだが一応どんなルートで案内するのか確認してみるのだが、
自宅近辺になって遠回りルートを案内する。そのたびに『お前頭悪いな』、学習できないの? などと同乗者と
笑いながら指摘していた。

昨日Googleマップで同じ交差点に近づいたら、今までは遠回りコースの
「この先右です」 が 「この先左です」とナビったではないの。
これには、助手席の同乗者と「あったま良いねぇ~~~」と一緒に口走ってしまった。
些細なことでは有りますが、いたく関心してしまったのでした。

使えますぞGoogleマップ。やるねGoogleマップ。エライ!!

カーナビはカーナビでこの先右折車線があります とか この先踏切ですとか、さらに渋滞情報や、
近場のガソリンスタンド価格なども機能設定すれば表示させられるなど、便利な機能もある。
でも、そんなに頻繁に知らないところへ遠出するわけでもないのでGoogleマップで十分でしょ。


で、NEXUS7を車のどこにどうやって設置するの? >>> これは次回に。


2013年11月29日金曜日

NEXUS7 2013 使用開始4週間経過

NEXUS7 2013 使用開始4週間経過の感想


 【 電 池 】

電池の持ちは、朝6時電源ON 夜8時で残量10%になる。
この間シャットダウンはしていない。

朝二時間、昼1時間、帰り2時間の5時間弱となる。

それにしても電池が1日しか持たない?
ということでアプリの電池喰い虫を調べてみた。

なんとGPS機能ONだとわかった。
定期的に位置情報を取得しているみたいなんです。

それで昨日GPS OFFにして見たら今日は、残容量50%くらいになった。
ム~~~シャットダウンしないと電池喰い虫さんがウヨウヨしているわけだ

また、NEXUS7 のOS(Android)やアプリが勝手に更新など実行されている。
結構勝手に動いてるんだわいろんなアプリが。

ムゥ~~~~色んな気を使うな。





2013年11月24日日曜日

NEXUS7 2013 から印刷する


最近EPSONプリンターを購入したが、その時スマホから直接印刷という表示があった
できるんです直接 Web表示のプリント、写真のプリント

EPSONではメール添付してプリンターに送信すれば印刷できる方法もある。

自宅のプリンターなら、パソコンがあるでしょう。
あえてタブレットから直接というならの場合だけですけど。
いずれにしても最近のプリンターにはWi-Hi通信で印刷きるわけです。


これが使えないと Google のクラウドプリンターを使うことになる。
パソコンに接続されている従来のプリンタを Google クラウド プリントに追加できます。
詳しくは  http://www.google.co.jp/cloudprint/learn/





2013年11月20日水曜日

NEXUS7 2013 オーディオに繋ぐ

YuoTubeで曲名や 演奏家 歌手名などなど検索をかけると結構表示されますね。
しかもおしゃべり検索でNEXUS7 が反応して表示してくれる。

片手に持って気軽にどこでも出来てしまう。

電車の中でしゃべるわけには行かないけれど。

PCではYuoTubeをほとんど見なかったが、タブレットになって急に楽しめるようになった。
この楽しみを通勤時間に使わない手は無い。
2代目ウォークマンを実は持っていたのだ、 ラジオ、CD再生装置なども持っていた。
そのうち無音通勤が良くなって使わなくなってしまった。

カーステなんかも音が無いほうが運転しやすいので、カーステは壊れたままで修理もしていない。(苦笑)

そんなこんなで今回タブレットを購入したため急に音楽も聴きだした。
YuoTubeだと結構ライブ映像が出てくるので、結構見て楽しめます。
懐古趣味みたいなっものだが(歳のせいなのだ:笑)

ところで、BlueToothのイヤホンをそろえたので、PCにもUSBにBlueToothをくっつけた。
PCの音声も聞けるようになった。

ならばタブレット音声をオーディオにくっつけようと考えた。

接続方法は
 1)有線USBケーブルで繋ぐ
 2)無線
   Wi-Hi
   Bluetooth (イヤホンは既に接続済み Sony  MDR-EX31BN)

音楽を聴く場合、オーディオにつなげたい。
今では既に簡単に繋げられるように予めシステムに組み込まれている。
しかし、我が家にあるアンプは、スマホなど現れる前のオーディオなのでどうすれば繋がるか?。

タブレット 無線(Bluetooth) >>  無線(Bluetooth)内臓装置:ケーブル >> アンプ(AUX)へ

PRINSTON の  PTM-BTR1  3000円くらい
http://www.princeton.co.jp/product/bluetooth/ptmbtr1.html

色々調べたが、ふと気付いた


何のことは無い 購入済みの  Sony MDR-EX31BNのイヤホンケーブルの代わりに

ステレオミニプラグ-ピンジャックX2  を接続してオーディオのアンプ AUXに繋ぐだけでOKだと。


早速ケーブル購入の前に 確かどこかにあったはず・・・・・

早速さがして接続してみた、ソースによっては音質にバラツキがあるあるの仕方ないとして
何とか聞けそう。
NEXUS7 内臓スピーカよりは ずいぶんとましだとわかりました。


接続方法まとめ

NEXUS7 の Bluetooth  出力 >>  イヤホン本体(Bluetooth受信) ミニジャック >>  ステレオミニプラグ-ピンジャックX2接続  >> ピンジャック  >>  オーディオアンプ AUX接続。

これで 無線接続 NEXUS7  室内どこでも移動しても聞ける事となった。

2013年11月18日月曜日

NEXU7 2013 Googleナビを使ってみる

NEXU7 2013 Googleナビを使ってみる。


現在地が即画面に地図とともに表示される。しかも方向もわかる標示ができる。

操作の方法も調べずに使ったのでどうも釈然としない操作になってしまう。

何かといえば、現在地と目的地をどちらも指示設定しなければならない。?
ナビのルート表示が消せない?
こんなばかなと思いつつ昨日は2県にまたがりいろんなところで試してみた。

まずは出発地 これなんぞは GPSで現在地が解っているのだから指示しなくてもよいはずだ。
とは思いつつ操作してみるが だめぇ~~~。

GPSの位置情報も、送電線が近いと正確に表示されない? 変だなぁ~~~と思うところが多々あった。

で本日再度使い方をネットで検索したら出てきましたね。
やはりちゃんと使い方を調べてから使いましょうね ということです。(苦笑)


先の出発地はわかってるでしょはやはり分かってました要は、目的地検索をすれば良かったわけです。
そして、車、電車、徒歩を選択すればいとも簡単にルート及びルート候補が出てきます。

ルートの確認もタップするだけ。
次はルート決定し 案内開始を押すだけ。 この案内開始が分からなかったためにルート表示が消えなかった。(汗)

本日お昼休みに徒歩の設定でナビって見たら結構音声案内も使えます。また、チャイム音で注意を促してきます。
ルートをわざと反対に歩いてみたりしましたが、結果的には目的地到着しました。

カーナビを持ち歩くわけではないので、電車、歩きの場合でも便利なタブレットです。

今のカーナビはどうか分かりませんが、目的地近辺に到着しましたで案内終了はつらいものがあるが、
このGoogle ナビは住宅地などの地図も詳細正確に表示してくれるので安心できますよ。



ネット社会は、ネットで調べれば親切な解説があるものですねぇ~~。以下その表示。

【Nexus 7】Googleマップナビがカーナビとして普通に使える件
http://c-through.blogto.jp/archives/20411235.html
・7インチの画面サイズがちょうどいい
・きちんと進行方向を空けて表示してくれる
・ナビ音声のタイミングと発音が秀逸
・素早い再ルート探索
・渋滞情報に対応している

【Nexus7】Googleマップナビの使い方と機能を解説
http://c-through.blogto.jp/archives/20033378.html
・ナビの開始方法
・別経路の確認・選択をする
・目的地到着までの想定時間・距離・時刻を確認する
・画面を操作したあとにナビへ戻る方法
・先の経路 (ルート) の詳細を確認する方法
・全体経路 & 渋滞状況を確認する
・ナビの終了


Google Maps for Mobile 使い方: 拡大表示と縮小表示を行う方法 それぞれ3つ
http://c-through.blogto.jp/archives/23922860.html
・マップを拡大表示する方法
・マップを縮小表示する方法


Nexus7 2013にはセットされて提供されますが

【初心者】オフラインでも使える!
  Nexus7にGoogleマップを導入して快適ドライブ!【オフライン活用】
http://fil-affiload.net/information-technology/map130718/
・Googleマップを導入
・Googleマップを使用してみる


どうやって車にとりつけるかな。思案中(これもボケ防止だな;爆)
バッテリーは、シガーソケットからUSBで充電できるのでまづ問題なし。

2013年11月13日水曜日

タブレットで 突然目が覚めた。


NEXUS 7 買ったら いろんなことが気になりだした。

デジタル一眼レフカメラを手にし、水滴からよさこい撮影に転じて早9年目に入った
PCとカメラは必要不可欠な備品となり 眼中、興味はそこに集中してしまった。

以前そろえた、オーディオセットは古くなり電源を入れてもトホホの世界でアンプは廃品業者へ
などと言う状態、何年か前にアンプは購入したが、レコードも、CDもご無沙汰、お蔵入り音楽そのものからとうざかっていた。

しかし、タブレット NEXUS7(2013)を手に入れたらいろんな意味でびっくり状態。

タブレットそのものがすごい。
ネット検索も音声認識する。Docomoコンシェルジュでは極普通?なんだろうけどね。
この認識精度にびっくり。 キーボードなんか要らないじゃない。
PCでもマイク、スピーカー接続ならできることでは有るが、そんなもん接続していない。(苦笑)

次に動画サイト YouTube ここもすごい。 何がすごいか?
聞きたい歌手検索もしゃべれば出てくる。

歌手の名前、曲名など忘れていても 歌手は先頭文字から文字入力すればどんどん表示されるので選べる。
歌手が決まれば収録されている収録曲明細がどんどん表示されるので選ぶだけ。
それも初期の録音から最近のライブ録音など様々出てくる。
タッチするだけで曲が流れる。
昔の録音の方が良かったとか、今の方が声が出ているとか なんとも楽しい時間に遭遇してしまう。
しかもタブレットに保存もできるので、通信しない状態でも再度聞ける。
どんどん録音リストが増えてゆく。

それで、通勤時間がったっぷり有るので、タブレットにイヤホンつけることにしたが、無線で繋ぐ Bluetooth なるもののイヤホンをゲットした。
無線といえばWi-Hi接続のインターネットとPCやタブレットを繋ぐもの。
Bluetoothは近場の機器を繋ぐ方式でこれがまたいろんな機器が利用できる環境になったことにびっくり。

タブレットの音声 イヤホン接続 携帯でワンセグを見る時の音声イヤホン接続
それならと、PCにUSBタイプのBluetoothを購入しセット、イヤホン繋いでパソコンの音声聞いて見た。これがまた無線なので楽チンなのだ。パソコンがノートブックではなくデスクトップなのだ。

どんどん広がるタブレット利用
今度は、タブレットで音楽 いやミュージックと言おう(笑)をオーディオに「つないで音を聞けないかと思いついた。
タブレット用のスピーカーもどんどん発売されていて、スマホなどはすっぽり収まるケース付きなども有りなかなかカッコイイ。音もよさそうだが予算が青天井ではないので既存ちゃちなアンプと、スピーカーを使ってみたいなどとエコ感覚に浸ってみる。(笑)

タブレットからオーディオアンプに無線で接続、今風でカッコイイでしょ。
そのかっこよさはさておき、繋ぐにはどうするか。
やはりこの製品は既に出ている。
オーディオアンプ側のAUX端子にBluetoothの機器を繋げて、タブレット側から音を飛ばすのである。


次から次とタブレット利用が広がってゆく。
タブレット(スマホ)は、情報(データ)利用の空母みたいなものでこれをベースキャンプとし利用範囲はどんどん膨らむ。

次は何か? まだありますよ音飛ばしで言えば、カーステへの接続。端子ミニジャックで接続(Blootooth受信機) そしてBluetooth接続(標準装備もある)。
二昔前は、CDのオートチェンジャー(10枚)なるもの使っていたことがある。
今はそんなもの要らない、タブレットがあれば全て、家の中、電車の中、外出先などなどメモリー容量さえ確保すれば物理的な媒体がなくても済んでしまう。
なんということだ。
音楽も音源からダウンロードするだけで済んでしまう。
ジャケット、媒体がほしい方は従来通りお買い求めください状態。
製造業(紙、印刷 CDプリント)などがどんどん縮小してしまう?。

音だけでなく、出版業なんかも該当しますけどね。

脱線しましたが、Bluetooth 接続セキュリティはどうなんでしょうね。
 
そんなこんなで今日も日が暮れてしまった(爆)

2013年11月12日火曜日

仲間入り 普通のおじさんになったか?

突然ですが New  まずはタブレットについて書いて見ます。 おじさんのトライアルめもです。


LINE twitter SNS  などなど 益々ネット上でのコミュニケーションが盛んになっています。

そこで、フィーチャーフォン、パソコンしか扱わない筆者は一念発起 ネット社会への仲間入りをしようと なんと タブレット環境を構築することにしました。
早い話が、自宅外でネットに繋がるタブレットを購入しただけなのですが。
もちろん通信接続用のカードもセットです。


パソコンは Windows XP 10年?
画面はブラウン管 14年
携帯は 今だ フィーチャーフォン(ガラケイ)スマホ、タブレットなどは必要なしと決め込んできた。

しかし、これでいいのかとどこかで気になっていた。

スマホはなぁ~~~。
タブレットはなぁ~~~。
月額維持費がなぁ~~~。  などなど・・・・

でも、日々こうしたネット社会の利用環境が、スマホ、タブレット、ネット接続方法と通信速度、コストなどがどんどん変化する。
いわゆる利用者側からすれば、費用がローコストになってくる。

フィーチャーフォンの電話に雑音が入り、繋がり難くなってきたのをきっかけに、電話会社からの機器購入を止めて、白ロムの携帯をamazon で探し購入、SIMを入れ替え使っている。

フィーチャーフォン本体だけを購入して、通信カードであるSIMを従来の機器本体から抜き取り、差し替えれば使える。
これらはネットで調べれば簡単に情報が取れ、機器の購入まで難なく出来てしまう。

こんな経験からスマホへと当然考えて調べたけれど、どうもコストが高いと感じていた。
まづ、乗り換えMNPによる電話会社の変更で機器を手に入れる方法だが、電話会社を種々の理由から変えたくない。
使いたいスマホの機種はやはり最新のものなので、白ロムではパソコン並の価格。
どうしても、通信コストが高い。 これが最大のネック。 毎日数時間も使うわけではないし何せスマホの画面では小さい。触手が動く最新のSONYの Xperia Z1 画面サイズが5インチとなっており、老眼眼鏡を使うわが身には辛いだろうなと思う。

そんな時、通信カードのみの販売でNTTコミュニケーションが980円/月というものが、山手線の中吊りが眼に飛び込んできた。
この手のカードは、楽天、イオン、IIJなどなどあることはあった。 通信総量や通信速度のバランスに制限がある。
そんな中でも OCN モバイル エントリー d LTE 980/月額980円 はOKとした。

今度はタブレットをなににするか。 サイズ的には7インチ近辺 ipadmini NEXUS7 ASUS MeMO Pad HD7 などなど しかもWi-Fiモデルのみ やLTE(通信カード)もついているタイプ。
あくまでも外出時に使用することを前提にしているためWi-Fiのみ機種は、別にモバイルルータが必要になる。そうなると2台持ち運びが必要となり電池性能が気にかかる。

モバイルルータだと複数の接続が可能となるので便利なことになるのだが、複数の機器を接続する必要性は今のところない。
価格.comで タブレットPC(端末)・PDA をみてみると 7インチ以外に  10インチ(Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E)などが目に飛び込んでくる。
色々思考をめぐらしてもきりがないので、実際に現物を確認すべく、ビックカメラに行ってみた。10インチはでかいぞ 手に持って外出時に見るには大きい、電車に乗って見るにも大きいな。

今週の通勤途上、一眠りして乗り換えた山の手線、左に座ったおじさん 多分:NEXUS7 タブレット、右一人置いてお兄さん 多分:NEXUS7 タブレット、左側ドアーの前に立ったお姉さん 多分 IPAD mini タブレット 前の座席にはスマホを見つめる男女
でもおじさんはフィーチャーフォンも・・・。

やはり7インチでしょう 電車で比較的気軽に使えるサイズ ということで。